40gって・・・

まめたん

2017年12月18日 02:21

今年、みなさん40g連発でほんと恐ろしい世の中になったものです。
もうすでに40gは珍しいものではなく、当たり前になっているんだなと・・・

今回は富士川楽座でオオクワを買ってくれた方からの報告です。

温度管理はほぼ常温(室温)だったので、そろそろ菌糸がヤバイかな?と思っていると・・・




こうなったと連絡がw

やっぱりか・・・ヤバイかな?と思っていました、、

神長さんのカンタケを即注文してもらい、交換したそうです。

どうでしたか?とラインいれると、さらっと
「45g、39g」
え?えーーーーw

すごいw前回32gMAXだったはず?

すかさず写真を送ってもらいました。







糞が出ても43g

タケセイヨウさんの個体ペアからですね。
血統の力ほんとすごいですね。

もしや、今期タケセイヨウさんも超大型巨人いやいや、幼虫がくるのか?

43g、39g×2、38g×2

がでたようです。

全部で30頭もやってないはず。

やっぱ飼育始めるなら、複数の親でなく、お気に入りのいい親が1ペア(+1メス)いれば、充分ですね。

これからもうちで売る個体は、あくまで初心者が飼育をして楽しめる個体を手頃な価格で、ですね。

こういう報告があるとほんとやる気でます。

羽化が楽しみですね!